運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-10-06 第178回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 閉会後第1号

ちょっとパネルを提示させていただきますけれども、(資料提示)その事業仕分の後に単身用を中心に見直すというふうに言ったにもかかわらず、戸数でいいますと、これは朝霞住宅間取り戸数なんですけれども、独身用が三百、単身用が二百、世帯用が三百五十と、数は三百五十と少ないんですけれども、当然のことながら面積で考えると世帯用面積を大きく占めると。  

米長晴信

2008-04-22 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

委員長退席理事円より子君着席〕  間取りにつきましては、独身寮につきましては一部屋大体十一平米から十四平米、また世帯用宿舎ではおおむね三DK、五十五平米から七十平米ということでございます。  家賃でございますけれども、独身寮などで平均約三千二百円、月でございますね、世帯用平均約一万六千円ということでございます。

大森雅夫

2007-05-11 第166回国会 衆議院 法務委員会 第15号

ふろがないとかそういったふうなことの中で、新たに七十九平米を整備させていただくものでございますが、より世帯用として、先生方家族構成とかいろいろあると思いますが、事務局といたしましては、新たに整備した戸数二百二十六戸、議員定数二百四十二の九三%程度になりますが、お入りいただけるものと考えております。

諸星輝道

2001-03-14 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

ただ残念ながら、今役所の話がございましたけれども、役所皆さん方は、役所世帯用宿舎といいますか、働いて、そしてそこを利用して、なるべく役所に近いところということで、ちなみに国土交通省は、申し上げるのは気の毒なようなもので、国土交通省職員がかわいそうなのですけれども、世帯用宿舎というのが、渋谷区に十一棟、二百二十戸持っております。

扇千景

1994-10-21 第131回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

○近藤(純)政府委員 先ほど申し上げましたように、国民年金基金自営業者の関係の上乗せの年金ということで創設されたものでございまして、被用者年金におきましては、被用者の妻でございます第三号被保険者も含みました世帯全体、そういう世帯用ということで水準を設定しているわけでございまして、これ以上にプラスアルファの年金を出すことについて、しかも、それについて税制上の配慮をするということについては、なかなかバランス

近藤純五郎

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

今この泉州の貝塚というところに合同宿舎を五十二戸入管用として確保されているわけでありますが、これはすべて世帯用なんですね。しかし、新採用職員の多数は単身者なんです。その単身者用宿舎がなくて、一戸を仕切って三人が入るというようなことで、借り上げ先を探すのに経理の方も本当に困っているというようなことを聞いております。

藤田スミ

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ただ、御指摘のとおり確かに全戸とも世帯用でございまして、独身用のがなかなか難しいということで、別途これを手当てすべく今非常に努力を重ねておるところなんでございますけれども、この国家公務員の、特に独身用の個室といいますか宿舎がなかなか見つけにくいというのは、入管だけではなくて全省庁共通の問題でございます。しかし、我々精いっぱい努力を続けていきたいと存じております。  

塚田千裕

1993-08-31 第127回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

北海道南西沖地震災害におきます応急仮設住宅面積につきましては、単身用として約二十平米、二人から四人世帯用として約三十平米、これを超えます多人数世帯用として約四十平米まで引き上げることを行いました。その他、北海道仕様と申しますか、積雪対応強化フレームあるいは二重サッシ、断熱材暖房設備設置等、弾力的に措置を講じたところでございます。

松尾武昌

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

当該用地世帯用四百戸、それから独身用四百戸、合わせまして宿舎として八百ほど建設したいというふうに私ども考えております。  家賃、それから今入っておられる方が入れるのかどうかというお尋ねがありましたけれども、まず家賃につきましては……(常松分科員面積なんかは広くなるの」と呼ぶ)現在の官舎が三十六平米くらいでございますが、これを三LDK、六十四平米タイプにしたいと私ども考えております。

加藤豊太郎

1992-12-08 第125回国会 衆議院 労働委員会 第1号

その男女別であったという中には、対象が男性だけだったものを男女同一にしたというのもありますし、いろいろな条件、例えば住宅に入るというときの条件がありますが、これが男女で異なっていたのを同じにしたということで、同じにしたという意味がいろいろ違うのですけれども、福利厚生の、例えば住宅資金の貸し付けですとか、生命保険料の一部補助、世帯用住宅貸与、いろいろな項目がございますが、そういったものにつきまして施行

松原亘子